|
|
|
「要点・要約・要旨の基礎的学習で読解力を育てる」
白石範考 著
定価945円
説明文の学習内容を低・中・高学年の発達段階ごとに分析。
要点をとらえる方法や、要約文を書く方法が分かる指導を、
わかりやすく紹介。
|
|
「特別支援教育 手軽にすぐに使える教材・教具集」
池田康子・上原淑枝 著
上条晴夫 監修
定価 2,205円
身近なものを使った教具、隙間時間に使える教具、学習が
楽しくなるプリントなど、すぐに使える教材・教具。教室に備
えておくと、超便利。
|
|
「ゼロトレランス」
加藤十八 編著
定価 1,995円
日本でも導入することが提言された、アメリカで広く実践さ
れている「ゼロトレランス」の考え方と実際を、先進的な実
践例を交えて解説した。 |
|
「一人読み・話し合いで「読みの力」を育てる」
藤田伸一 著
定価 945円
子どもの主体の読みを生み出す「一人読み」のベーシッ
ク、全員参加の深まる「話し合い」のベーシック、教師の
技を磨きながら、子どもたち一人ひとりに「読みの力」が
つく。
|
|
「教材研究「10の視点」で育てる説明文の読みの力」
香月正登 著
定価 945円
読解力向上に向けた、説明文のキーワードは「確認読
み」と「評価読み」。教材の特性をつかむ「10の視点」で
説明文の読みの力が育つ。 |
■学事出版サイト
|